PR

ドラえもんキャラたちの気になる苗字は実在するのか!?

ドラえもんキャラたちの気になる苗字は実在するのか

ここからはドラえもんに登場する脇役キャラクターの苗字について検証をしていきます。

骨川(ほねかわ)

調べによると、字は違うが”骨皮”という人物がいたことが明らかになっています。

骨皮道賢(ほねかわ どうけん ?〜1468)という室町時代の武士です。

骨川という苗字はないが興味深い仮説を発見しました。

富山県にある滑川市(なめりかわし)が由来という説。
詳しくはこちらに滑川くん

剛田(ごうだ)

一方、剛田はかつて誤植かどうか知らないが「郷田」表記だったことがあります。

正しくは「剛田」でしょう。

以上の点から

骨川は字が違うが、「ほねかわ」という名前はあること。剛田は人名ではないが、「こなもの屋 剛田」「剛田製麺店」が存在する。

二点が明らかになりました。
※追記(2019.9.9)
これまで剛田という名字は存在しないというのが自分なりの結論でした。

ところが再調査の結果、日本全国に10人の剛田さんが存在することが判明。

以下のサイトに詳細あり。

剛田さんの名字の由来
由来

全国に10人ということですが、いずれも京都府内に限定されています。

もしかするとジャイアンのルーツをたどると京都に行きつくのでしょうか??

出木杉の名前は英才?太郎?

次は源と出木杉について見ていきましょう。

源という姓は筆者自身が過去に遭遇したことがあるので実在。

出木杉は存在しないようです。

言うまでもなく、

youhei
youhei
そういう名前の人はおらんでしょ。

出木杉について補足すると、名前が英才(えいさいorひでとし)と太郎のふたつ存在します。

筆者はずっと太郎だと思っていたのに、英才になっていて変だなと感じました。

てんとう虫コミックス22巻「税金鳥」の中で出木杉太郎というコマがあったが、後に23巻「透視シールで大ピンチ」では英才に変わっている。
(どういう理由か明らかではない)

英才の読みが”えいさい”と”ひでとし”のどちらかも明確ではなく、読者を混乱させています笑

この点の詳細についてはWikipediaにて解説されているので興味のある方はどうぞ。

出木杉

先生の苗字は何?

ドラえもんキャラ(特にのび太)にとって、これ以上の脅威はありません。

ハカセ
ハカセ
野比!廊下に立っとれ!!

そんな先生ですが、原作では苗字の設定はありませんでした。

テレビ版においては設定がありました。

日本テレビ版=我成(がなり)
テレビ朝日版=先生えいいちろう

我成はがなり立てるから来ているのは想像できます。

しかし、苗字が先生とは…

神成さんって本当にいるの?

空き地の横にある家に住む神成(かみなり)さんはどうでしょうか。

調べてみたら実在する苗字でした。

オバケのQ太郎にも登場してドロンパと一緒に住んでいるキャラです。

フルネームは「神成雷蔵(かみなりらいぞう)」という設定。いかにも怖そう。

いっぽう、ドラえもんではいつも窓ガラスを割られたり盆栽を壊されたりと被害総額は一体…

ジャイアンリサイタルでも会場の隣りなのである意味SS席だけど、いい迷惑。

コワモテの神成さんですが、親類のミズエにはやさしい。(てんとう虫コミックス38巻「友だちの輪」)

UFOマニヤの円番さんは?

てんとう虫コミックス13巻「ハロー宇宙人」に登場したUFOマニヤの人。

口ひげを生やしパイプをくわえ、ベレー帽を着用。

スネ夫やジャイアンが撮ったインチキUFO写真にだまされた可愛そうな人でした。

おもちゃのUFOを怒りに任せて蹴り上げたときの擬音が「ポキャッ」というナゾの音だったのも見逃せない。

残念ながら円番さんは実在しません。

木鳥高夫(きどりたかお)=ズル木は?

てんとう虫コミックス6巻「ネッシーがくる」、9巻「ウラシマキャンデー」(ズル木)、11巻「テレビ局はじめたよ」(木鳥)に登場。

ドラえもんに代わってドラミちゃんが登場した時にスネ夫の代わりに出てきたキャラ。

ジャリっこ歌じまんに出演して自慢しまくっていた少年。(スネ夫系キャラ)

どう見ても同一人物にしか見えない「ズル木」というキャラもいますが、カタカナ混じりの苗字はないでしょ。

ちなみに木鳥高夫=ズル木というのが定説になっていますが、真実かどうか分かりません。

木鳥という苗字はありませんでした。

元高角三(げんこうかくぞう)は?

てんとう虫コミックス12巻「ベロ相うらない大当たり!」に登場。

売れない小説家だったが、作品が文学賞を受賞して一躍時の人になった人。

これも読み方が別でも元高という文字での苗字はありませんでした。

茂手もて夫は?

てんとう虫コミックス40巻「泣くなジャイ子よ」に登場した隣町に住む漫画好きな少年。

茂手という苗字はごく少数(全国で20人ほど)ながら実在していました。

矢部小路(やぶこうじ)は?

てんとう虫コミックス12巻「あいあいパラソル」に登場。

しずかちゃんと仲が良い転校生で矢部小路(やぶこうじ)通称・コーシャク。

矢部小路という苗字は実在しませんでした。

なぜあだ名がコーシャク(なぜかカタカナ)なのかナゾ。

のび太によれば「家が金持ちで美男子でスポーツマンで頭が良い」という特徴から貴族の公爵(あるいは侯爵)から由来しているのでは、と推測します。

顔は一切見せず、手足だけというレアケースな登場でした。

裏成(うらなり)は?

てんとう虫コミックス22巻「うつしっぱなしミラー」に登場した転校生。

父親が船乗りで母親が病気で入院中のため、寂しさのせいかクラスメートに心を開かない少年。

フルネームが裏成一夫(うらなりかずお)で、裏成という苗字はありません。

金尾(かねお)は?

てんとう虫コミックス22巻「税金鳥」に登場した、はる夫似の少年。(フルネームが金尾タメル)

金尾という苗字は実在しますが、さすがにタメルという名はないです。

金尾タメルについて別記事で取り上げています。

ドラえもんに出てきた金尾タメルとは?はる夫に似ているけど?
以前に安雄に似たキャラについて取り上げました。 実は、はる夫に似ている謎のキャラにも注目してもらいたいです。 セリフはあるものの、第一話に登場した謎の少年キャラ同様に一...

多目(ため)は?

てんとう虫コミックス23巻「ぼくよりダメなやつがきた」に登場した転校生の少年。

気の毒なことに、のび太より成績や運動神経が劣る。

のび太が優越感に浸っていたのは言うまでもないです。

多目という苗字はありません。

江来(えらい)は?

てんとう虫コミックス25巻「な、なんと!!のび太が百点をとった!!」に一度だけ登場。

特城(とくじょう)大学教授の江来博士としてテレビに出演していた人。

のび太の100点達成はコロンブスのアメリカ発見、アポロ11号の月面着陸に比肩する偉業であると解説。(おいおい)

さすがは特城大学の教授だけあって評価のしかたも並ではなく特城ですな。

江来という苗字は実在しません。

ママがテレビの司会に「ほんと!?」と問いかけ、司会が「ほんとですとも。」と返事するというありえない展開も見逃せない。

由目見(ゆめみ)は?

てんとう虫コミックス30巻「ねむりの天才のび太」に登場。

あけぼのTVに出演した「いねむり評論家」という得体の知れないナゾ職業の男性。

かっぷくの良い、ひげづらに黒メガネというイデタチ。

由目見いわく、のび太の昼寝スタイルにむだのないアクションで0.93秒で眠りにつくのはおそらく世界新記録であろうという。

しかものび太はオリンピックのいねむり種目の日本代表としての大活躍が期待されるとか。

テレビカメラの前で「ねむりは世界を救う!!」と力説なさってました。

もちろん由目見という苗字はありません。(夢の世界にはあるんでしょうな。)

由目見氏には、こち亀の日暮についてとくと語ってもらいたいものです。

ちなみにあけぼのTVって、テレビ朝日のパロディでしょうか。

まとめ

とりあえず判明した名字は源・剛田、茂手、金尾そして部分一致に骨川です。

前々から気になっていた点をWEBから調べてみたのだけど、新しい事実を発見できたりして楽しかったです。

作品を別の角度から見てみるのもひとつの楽しみ方と言えるかもしれないですね。