こんにちは、youheiです。
お笑い界において一時代を築いた伝説のコントグループ、ザ・ドリフターズのおもしろコントを紹介していくシリーズです。
今後はYouTube,Dailymotionからドリフターズのコント映像を順次取り上げる予定です。
今回はザ・ドリフターズの作品史上で最高傑作の面白さを誇る「もしもシリーズ」の「威勢のいい銭湯」コントを紹介!!
名作コント・威勢のいい銭湯には3パターンあった!!
ドリフターズのコントでも人気の高い名作ですが、調べてみると3パターン存在することが判明しました。
威勢のいい銭湯コントとは?
簡単にこのコントの概要を説明すると、銭湯にやって来たいかりや長介がやたら威勢のいい店員たちに過剰なサービスを受ける。
このコントの中でいかりや長介のセリフがほとんどないのも特徴。
(むしろセリフ言う余裕もなく、やられっぱなしだけど)
リクエストコントを含めて3パターン存在していることが判明。
1982年版
初登場は1982年7月27日(火)放送。
この回は画面にタイトルが表示されない。
番台にいる仲本工事だけはピンク色のハッピ姿である。
浴場の奥には太鼓叩きが叩きまくっている。
(太鼓叩きの男は、すわしんじという。)
一旦、終了したかに見えたがいかりや長介がふたたび店内に戻ってきた途端に
浴場まで連れて行かれてまた浴槽に落とされてしまう。
ドリフ大爆笑 もしも威勢のいい銭湯があったら
1985年版
1985年放送。
威勢のいい
お風呂屋さん
ドリフ大爆笑’85より
メンバー全員が同じ黄色いハッピ姿。
浴場の奥には太鼓叩きが黄色いハッピ姿で叩きまくっている。
(太鼓叩きは、前回に続きすわしんじ。)
いかりや長介の「だめだこりゃ」のあとにもう一度浴槽に落とされてしまう。
高木ブーは終始サポート役に徹している。
ドリフの大爆笑 威勢のいい風呂屋
https://www.youtube.com/watch?v=UUZrBRglpOI
1994年版(リクエスト・コント)
視聴者からのリクエストによって放送されたリメイク版。
1994年放送。
もしも…
サービス過剰の
お風呂屋さんがあったら…
タイトルが原題と違って改変されている。
志村けんがもっともノリノリ。
一度タオルで体を拭くのだが、なぜかまた浴槽に落とされてしまう。
この時にいかりや長介は抵抗してたために、志村けんが強引に顔を押さえつけたり頭に空手チョップを食らわしたりといじめ抜いている。
最後のシメにまた強引に落とされて、ようやく定番の決め台詞で終わる。
珍しくいかりや長介の本音がこぼれたりもした。
「楽っちゃあ、楽だけど。セリフもねぇし。」とのこと。
もしも威勢のいい銭湯があったらリクエストコント編 YouTube
まとめ
いずれもやっていることは同じなんだが、微妙に違う点がいくつかあるので、間違い探しをしてみるのも面白いかも?
威勢のいい銭湯コントの原型ではないかと思われるコントを見つけました。
関連記事としてこちらもどうぞ。
